はじめに 【「1,000ドル乗せ」的中と「2,000ドル乗せ」宣言】
第1章 高値を更新し続ける金価格と今後の行方【金価格は「2,000ドル」を視野に入れた上昇トレンドの中にある】
1.金価格の上昇トレンドを俯瞰する
(1)2001年~2006年上期の特徴
(2)2006年下期~2008年上期の特徴
(3)2008年下期~現在までの特徴
2.金がプラチナを超える日【金価格は数年内に2,000ドルを突破する】
(1)なぜ同じ貴金属(三役)でも価格が大きく異なるのか
(2)金・銀・プラチナの価格差には「需要構造」の違いが反映されている
(3)金は遠からずプラチナを超える
第2章 金市場と「ファンダメンタルズ分析」【金価格を形成する「基礎的条件」を明確にする】
1.金市場の「基本的な需給関係」を明確にする
(1)金市場の「供給面」を俯瞰する
(2)金市場の「需要面」を俯瞰する
2.金市場の底流には大小の「異変」が起きている
(1)新産金生産(供給面)に起きている異変とは?
(2)宝飾品(需要面)に起きている異変とは?
(3)欧米投資家購入(需要面)に起きている異変とは?
(4)公的機関売買に起きている異変とは?
(5)スクラップ回収金(供給)に起きている異変とは
(6)大小の「異変」が意味するものとは?
第3章 金価格の上昇トレンドとテクニカル分析【マーケットの要所要所の節目から市場の先行きを捉える】
1.上昇トレンドや下落トレンドには「節目」というものがある
2.上昇トレンドや下落トレンドの「節目」を計算する
(1)上昇トレンドにおける「戻り率」はどう判断すればいいか
(2)下落トレンドにおける「押し目率」はどう判断すればいいか
(3)第1弾の上昇トレンドや下落トレンドの節目(戻り率と押し目率)を確認する
(4)第2弾の上昇トレンドや下落トレンドの節目(戻り率と押し目率)を確認する
(5)第3弾の上昇トレンドとその後の調整局面(修正局面)
第4章 金市場を動かす個別の変動要因
1.有事の金【金は「政治的有事」だけではなく「経済的有事」にも強味を発揮する】
(1)政治的な有事【この世界から争いがなくなることは不可能に近い】
(2)経済的な有事【グローバル経済の下では今後も「金融危機」は避けられない】
2.インフレ懸念と金【「CRB指数」はインフレやデフレのバロメーター】
3.中国の国家戦略と金【中国がアメリカを凌ぐ「金大国」となる日】
4.M&Aと金【金生産の「寡占化」が進むと金の「価格支配」が強固になる】
(1)南アフリカ共和国の「新鉱業立法」とは?【欧米の鉱山資本が海外へと流出した最大の原因?】
(2)商品価格の上昇は鉱山会社の「買収」・「寡占化」・「価格支配」を促進させる
5.産金コスト【今後も南アフリカを筆頭に金生産の採掘コストなどの上昇が続く】
6.中央銀行と外貨準備【売りの主役の各国中央銀行が「買い越し」に転じた】
7.日本の巨額の国債残高と金【日本が「円安」と「悪性インフレ」の洗礼を受ける日】
(1)日本はPIIGSの「二の舞」となるか【ギリシャ問題は「対岸の火事」ではない】
(2)日本が破綻する日【円安の進行と円安が招く「悪いインフレ」の洗礼を浴びる】
8.金ETF【金は実物資産から投資マネーの標的にもなる「金融資産」へと変貌した】
(1)米国ではETF市場が急拡大している【今後も長期投資と分散投資の受け皿に】
(2)金ETF【残高が2,000トンを超えるのも時間の問題といえる】
9.ヘッジファンドと投資スタンス【逃げ足の速い「相場指向型」の投資戦略】
第5章 金取引と為替相場
1.国内金価格と国際金価格【円・ドル相場の動向が大きな変動要因となる】
(1)国内金価格と国際金価格【あくまでもベンチマークはNY金先物価格】
(2)国内金価格と円・ドル相場【為替レートはNY金先物価格以上に影響が大きい】
(3)ドル安と国際金価格【なぜドル安は国際金価格の「上昇要因」になるのか】
2.為替市場のメカニズムと変動要因【為替市場では基本的な変動要因と短期的な変動要因が交錯する】
(1)貿易収支(経常収支)【これまでの長期的な円高トレンドの「最大の要因」】
(2)二国間の金利格差【投資マネーは金利の低い国から高い国に流れる】
(3)二国間の景況感格差【投資マネーは「元気がない国」から「元気がある国」に流れる】
(4)その他の変動要因
3.円・ドル相場の変遷
(1)1970年代【ニクソン・ショックとオイル・ショックの「2つの経済ショック」を克服する】
(2)1980年代【プラザ合意から「バブル」を経て10年に及ぶ超円高の洗礼を浴びる】
(3)1990年代【バブル崩壊後の「失われた10年」と「存在感のない日本」(ジャパン・ナッシング)】
(4)2000年代【日本の脱デフレと「百年に一度の経済危機」が円の「独歩高」をもたらす】
4.円・ドル相場の行方【今後も「円高」が続くのか、それとも、「円安への大転換点」がやってくるのか?】
(1)「円高トレンド」が続くシナリオ
(2)「円安トレンド」に転換するシナリオ―「日本人力」の欠如と「三つ子の赤字」
第6章 金投資の基礎知識
1.金投資の方法【自分に合った納得できる投資方法を見つける】
(1)金地金【何といっても金投資の「醍醐味」は金地金への「直接投資」にある】
(2)地金型金貨(コイン)【金地金より売買コストが安い点にメリットがある】
(3)純金積立【「スポット購入」でも購入手数料がかからない点にメリットがある】
(4)金先物取引【典型的なハイリスク・ハイリターンの投資方法】
2.金投資と税金【取引方法により適用される税制が異なる】
(1)消費税【将来的に消費税率が引き上げられることは間違いない】
(2)譲渡益課税【同じ譲渡所得でも取引方法により課税方法が異なる】
おわりに 【現在の国際金価格は「5,000ドル」あるいは「10,000ドル」を視野に置いた長期上昇トレンドの始まりに過ぎない】